中学受験において算数は最も重要な科目です。理由はひとつ。「最も点数の差が開く科目であるから」ということです。應修会では、難解な問題でもてんびん図や面積図など受験算数で使われるツールを通常授業にて惜しみなく紹介していくことにより、「算数を苦手にしない」、「算数を一番の得意科目にする」指導を行います。
しかし、その他に入試では、「これを使えていればもっとカンタンに解けるのに・・・」と思える問題が数多く見受けられます。
そこで應修会では、主に小6を対象とした「算数マスタークラス」を設置。難関校に合格するために便利な解法を紹介していきます。
対象 | 小学生(木曜・17:00 ~ 18:30) |
科目 | 算数 |
レベル | 難関・最難関 |
授業形態 | 集団・少人数 |
特徴・詳細 |
●式の移行、方程式、三平方の定理、チェバの定理、メネラウスの定理など、小学生でも十分理解可能な数学の解法を指導。もちろん多くの時間を確保し、使えるようにさせていきます。 ●算数はいかに速く、正確に計算できるかが1つのポイントとなります。ただ、やみくもに計算するのではなく、工夫次第で多くのものを正確に簡単に処理する方法も指導していきます。 ●対象は一定レベルに達している小6生となりますが、分数・小数・四則計算・比を理解できている場合は小5生、小4生でも受講可能です。(受講前に数回程度フォロー授業を設定させていただきます。) ●パズル形式の問題も多く用意しています。思考力、情報処理能力を鍛える場にもなります。 |
授業料・時間割・その他
〈時間割〉
毎週木曜日 17:00~18:30
〈授業料〉
月 10,000円
※教材費はすべて上記の値段に含まれております。
※2019年度より外部生の方のご受講はお断りさせていただいております。