春期講習スタート
本日より春期講習がスタートします。2月に新学年となり6週間走ってきましたが、どうでしょうか?
3年生以下はあまり負荷はかかっていないはずなので大丈夫かな?授業の難易度も宿題量も学校と比べてそれほど差があるわけではないしね。君たちはとにかく楽しむことが最優先ですから。勉強の準備段階…のさらに前かもしれませんね。
4年生は全体的に優等生感が強いですね。学校の成績もそれなりに取れているのでは?課題に対しても真面目なのは漢字や白地図の点数によく表れています。最初の2,3週間は厳しそうな子がいましたが、すぐに修正して、私の指示通り全体的に週刊スケジュールに余裕を持てたのはとても素晴らしい。勉強の準備段階は小4でしたね。いざよく学び、いざよく遊ぶ。小4は実力でクラス分けしないですからね。24時間365日、小学生らしく自分のキャパをぐいぐい増大させましょう。25日まで休みですから、是非好きなことして過ごしてください。好きじゃないなら勉強から離れたって全く問題なし。そのかわり26日からは頑張るよ?3時間半×4日間×2ターム。お弁当持ってきて自習したり、先生に質問してみたりしてもいいね。この機会に周りの生徒や先生との距離を縮めよう。「楽しく頑張る環境を自分達で作ろう!」が君たちの春期講習のサブテーマかもしれない。
5年生。ひとまず6週間お疲れ様。辛い思いしちゃった子もいたね。うちは4年終わりに意図的に宿題量を増大させているので大半が乗り切った感じあったけど、真面目で繊細な子は挫折感味わってしまう子もいるよねぇ。でもなんとか面談繰り返したり、ロイロでやりとりしたりして修正できてきてるかな。「5年生が大事!」とは言うんだけど、君たちの心と身体より大事なわけなく。GWぐらいまでは、多少宿題出来なかったり、やれない単元をつくっても「この先走るための自分なりの勉強習慣、取り組むレベル」を決めて、そこに「私なりの子供や受験への関わり方」を保護者の方々が考えてもらう方が先決です。そしてそのための6日間オフ。子供たちもそうですが、お父様お母様、「この時期にできなかったフォロー!」となるより前にまずご自身がリフレッシュしましょう。ここで休んでもぜっっっったいに合否に関わらないので安心しておやすみください。
26日からはがんばらせますよ?最少でも5時間半の授業。人によってはオプションもあります。春期は算数で面積図、そして基本であるからこそ分かれ目となる割合をやっていきます。この割合の出来が夏にやる「比」の出来に関わってきます。春期は算数頑張りましょう!(うちは算数頑張らない時期無いですけどね…)
6年生は本日より算数4時間×4日間が始まります!カリキュラム終盤ですから難しいのが続きますが、頑張れるように国語の宿題無しにしたりしてるからね。君たちはGWまで連休がなかなか無いけど夏になる前に走り出していることが大事だからね。キツイけど乗り切ろう!
国語はしばらく解説中心で回してきたので、久々にゴリゴリ解いてガンガン過去問やりますか。量こなす時期も必要だからね。手真っ黒になるまで書いて消してを繰り返そうぜ。
理科は力学最終章!本人たちのレベルに合わせて演習課題変えますから。諦めずにそれぞれのレベルを上げて行きましょう!これが終われば全カリキュラム終了!あとは基礎をフル回しして夏には「算数しかやることないんじゃないか?」って受験生になっちゃおう!
社会も公民最終章。すでに地理の復習入ってるし、とにかく多様な問題に触れることを12期生の課題にしてるし、理科もそうだけど例年と比べて特にSクラスの頑張りが強いからね。与えられた課題をこなすので十分。すぐ忘れるのは折り込み済みだから。とにかく2週目に入ってるんだから自分がサボってきたり、忘れちゃったりした部分に向き合ってください。
春期講習はね、まだ頑張らない子も多いよ。でもここで頑張ることは後々の本番での地力だったり、運だったりの幅を増大させるからね。頑張っておいた方がいい。でもそれは連日長時間机に向かうことではなく。メリハリつけて時間意識して、自分のやることに集中して取り組むことだから。休む時はしっかり休んで、やる時は集中してやろう。
それじゃ、春期講習スタートです!